概ね平均的に発達してるとのこと。
中でも絵が描いてある積み木をパズルのように絵合わせしていく問題は、6歳半位のレベルまで解けたそうな。
しかしながら顔を動かさずに目だけでモノを追う追視や、問題を聞いて(耳で聞くだけ。文章で読まない)答える力は弱いのだとか。問題に関連する物事を思い出したら、それについて話し出す展開が多かったり、飴=雨などの同音異義語から考えが明後日の方向に発展して突飛な回答になってしまったり…したらしい(^-^;
聞いたことにしっかり答える力は日常生活の中で伸ばしていってもらうとして、追視の力は、例えばビー玉をテーブル上で転がして、それを転がした先で小さな箱にキャッチするゲームを通して伸ばしていくことを勧められた。
そして来年、長男坊のごとく、就学前健診の一環として発達検査を受ける話が出た。私から見ると年齢相応というか、標準的なデコボコ具合だと思うんだけど、何か違うのかなぁ…。まぁ発達検査は具体的にどの能力がどの位のレベルなのかが細かく数値で見れるので、受けといて損はない。OKはしといたので来年またこの話をしようと思うw
とりあえずビー玉キャッチは能力促進の狙いが無くとも楽しめそうなゲームだし、時々やっていくことにする。
…あ、きぃさんが帰ってきた♪
晩ごはんにするので、また今度~(⌒0⌒)/~~
次男坊の発達健診結果 @ゆう
- 2016年6月17日
- 日々徒然@ゆう
- 0件