
 
中国版ではよく来てたグラストヘイム地下。 殴りがいがあります。
 
 
 
 
 
 
コラボガチャで引き当てた「Entry Plug Backpack」。
 

 
参照:【ラグナロクM:永遠の愛 (Ragnarok M) 】エヴァコラボのガチャ祭りしたら暴走しかけたお話。 @きぃ
 
説明を見ると
10%の発動確率で10秒間攻撃力が3%UP、DefとM-Defが3%DOWN。最大5回スタックする。
 
って書いてあるように見えるけど、よく分からなかったので性能確認してみました。
 
 
 
 
 
 
ただ単に性能確認するだけっていうのも楽しくないので、
 
Upgradeで必要になってきてる「Cyfar」を取りにグラストヘイム地下に行ってみました。
 

 
参照:【ラグナロクM:永遠の愛 (Ragnarok M) 】SlashをUpgradeⅠにしたので攻撃力が1100になりました。 @きぃ
 
素材を自力で集めないとUpgradeに1.7Mかかるし…、ここはがんばらないといけないところ。。
 
 
 
 
 
 

 
はい、グラストヘイム地下に来ましたー٩(´ᗜ`*)و
中国版ではarumixxの主戦場としてよく来てましたが、arumi..では初めての古城です。
 
 
 
 
まずはいつものようにステータスアップ(食事、Blessing)してから軽く殴ってみる。
 

 
連続で5桁が出るとそれだけで爽快感があって幸せ(*´ω`*)
 
arumixxのときは聖属性を付与できるAspersioを知らなくて使ってなかったので、強くなってるかは比較が難しいです。
 
 
↓ステータスは攻撃力1329、防御320。

 
クリティカルが57あると、クリティカルの発動率は悪くない気がします。
 
 
 
 
 
 
では「Entry Plug Backpack」の性能を確認してみます。
 

 
10%の確率で発動すると、10秒間だけAtkが+3%、DefとM-Defが-3%。
 
10秒間の間にまた発動したら、さらに効果が加算。 発動するとタイマーは10秒から再スタートするみたい。
 
最大5回スタックする、と書かれているとおり、最高でAtk+15%、DefとM-Defが-15%になる。
 
 
5回スタック中でも発動するみたいで、その場合、効果は加算されないけどタイマーがまた残10秒から始まる。
 
10秒タイマー中に発動しないと、効果がゼロに。15%→12%→9%…って下がるわけじゃないみたい。
 
 
 
 
 
↓Atk+15%、DefとM-Defが-15%の状態。
 

 

 
攻撃力1329+199(Atk+15%)=1528
 
 
arumi..はクリティカル重視のAgi型。 攻撃速度があるせいか思った以上に発動しやすい印象でした。
 
何度も最大5スタックまで到達するし、5スタックの維持も思ったよりしてた気がします。
 
攻撃力1500が一時的な爆発力じゃないなら、「Entry Plug Backpack」はarumi..には合ってる装備なのかもです。
 
 
 
 
 
 
 
コラボイベントの連続クエスト5日目はアスカでした。
 

 
個人的には「Ha?」が良い感じです(/ω\)
 
でも、アスカの台詞を繋げて作ったような言い回しばかりで、これはアスカの名言だねっていうのがなかった気がします。
 
名言だけで話の展開を作るのは無理があるだろうから仕方ないのかも…(´-`*)
 
 
【ラグナロクM:永遠の愛 (Ragnarok M) 】「Entry Plug Backpack」の性能確認にグラストヘイム地下へ。 @きぃ
- 2019年2月12日
 - 2022年1月31日
 - プレイ日記(ラグMsea)
 - 0件